「キノコ伝説の突破イベントって何?」
「どうやったらこのイベントを活用できるの?」

突破をうまく活用して強化を効率的にしよう!!
キノコ伝説では定期的に訪れる「突破イベント」を活用して大きくステータスを強化することができます。
今回の記事ではその突破イベントについて詳しく掘り下げていきましょう♪
この記事でわかること
- 突破イベントとはなにか?
- どうやって立ち回ればいいのか?
- 突破イベントで手に入るものとは?
- キャラを強化する近道とは?
突破イベントとは?
突破イベントとはゲーム内で繰り返し行われるイベント
強化コンテンツを一定量クリアすることで追加報酬がもらえる。
さらにランキングが用意されていて順位に応じて追加報酬がもらえるので強化はこの突破イベントに合わせて行う事に専念するのが近道だ。
各突破イベントは下記公式サイトからの画像を参照。


攻略するには・・・
突破を攻略するには常に必要素材を貯め続ける必要がある。
しかし貯め続けると強化ができないので他の人との差も広がるばかり。
ステージの攻略も強化ができないと進まないので我慢が必要である。
突破イベント時に課金してガンガンつぎ込めるなら別ですが、無課金や低課金で頑張る人は限られた資源を有効に活用する必要がある。
この突破イベントの報酬がそこそこ豪華
各突破イベントにラウンドが4段階用意されている。
各段階に報酬が用意されていてすべてクリアするとかなりの強化素材が手に入る。

そして突破イベントにはランキングが用意されていて、順位ごとに追加報酬が得られる。

この順位報酬で1位~20位までがもらえる「飛騎令」で上級騎乗が交換できる。
騎乗をとればとるほど強化につながるのでぜひ狙ってみよう!!
すべての突破をすべての資材貯めこんで狙うのもいいとは思いますが、強化が全く進まないのでモチベーションの低下にも繋がってしまう。
貯め続ける素材をいくつか自分の状況に合わせてピックアップしてみよう。
使いたい素材を無理して貯め続けてもストレスなので折り合いが大切。
使いたい素材はラウンド分だけ貯めておいてそれ以上は使ってしまってもいいと思う。
それでは各突破イベントに必要な素材数と報酬を紹介しよう。
祈霊突破
祈霊突破とは農場で得たお供え物を使用した数に応じて報酬がもらえるコンテンツだ。
日々農場で畑を耕し、彫像で使ったお供え物の数を競い合う。
彫像では付与される能力値をランダムで入手できる。
農場でため込んだお供え物を使い、自キャラに合った能力を厳選しよう。

厳選によりかなりの戦力アップを狙うことができるので日々お供え物を使いたいところではある。
それではラウンドに必要なお供え物の数や報酬をご紹介。
祈霊突破
必要素材:お供え物
ラウンド必要数(累計)
1周:25,500
2周:51,000
3周:76,500
4周:102,000
主要報酬:遺物の破片
ラウンド報酬(累計)
1周:10,000
2周:20,000
3周:30,000
4周:40,000
研究突破
研究突破は鉱山で採取した鉱石を使用した数に応じて報酬がもらえる。
鉱石の使用は研究所でおこなう。
研究所で得られるさまざまな研究はかなり能力値が上がったりするのでこちらも率先しておこないたいコンテンツとなる。
研究は鉱石を使用するだけでなく、時間の経過も必要となる。
時間については加速券や宝石を利用することで短縮もできる。
ちなみに鉱山の採掘量は深度によって増えていく。
最大が2倍で9501m以上から2倍になるので9501mを達成するまでは深さを優先に掘っていくのが良いと思われる。

研究突破
必要素材:鉱石
ラウンド必要数(累計)
1周:120,000
2周:240,000
3周:360,000
4周:480,000
主要報酬:神威槌
ラウンド報酬(累計)
1周:2,000
2周:4,000
3周:6,000
4周:8,000
騎乗突破
騎乗突破は無限ぜんまいを使用した数に応じて報酬がもらえる。
このゲームでは騎乗を入手すればするほど有利になる。
能力の上昇値も高く、騎乗を上げれば上げるほどステータスアップに直結するし、新しい騎乗を手に入れれば駐騎場で使用できる乗り物も増えるのでほしい報酬に合わせて騎乗を選択できるメリットもある。

騎乗突破
必要素材:無限ぜんまい
ラウンド必要数(累計)
1周:800
2周:1,600
3周:2,400
4周:3,200
主要報酬:神威槌
ラウンド報酬(累計)
1周:2,000
2周:4,000
3周:6,000
4周:8,000
武魂突破
武魂突破は武魂を分解することで手に入る武魂精髄を使用した数で報酬がもらえる。
武魂精髄を使えばお気に入りの武魂のレベルを上げることができる。
能力の上昇値も高く、キャラ強化に欠かせないコンテンツだ。
武魂突破でも神威槌がもらえるのでできる限りラウンド分は突破で手に入れておきたい。

武魂突破
必要素材:武魂精髄
ラウンド必要数(累計)
1周:5,000
2周:10,000
3周:15,000
4周:20,000
主要報酬:神威槌
ラウンド報酬(累計)
1周:2,000
2周:4,000
3周:6,000
4周:8,000
技能・仲間突破
技能・仲間突破は技能ガチャや仲間ガチャを引いた数により報酬がもらえる。
技能も仲間もひけばひくほど能力値が上昇したり、いくつもの固定の組み合わせが一定レベルを到達するごとにボーナス補正がついたりとステータスの上昇に直接関わってくる。
さらに、新しい技能や新しい仲間が増えるたびに戦闘方法にバリエーションができるので攻略にも直結するため積極的に引いていきたいコンテンツだ。

技能・仲間突破
必要素材:技能・仲間チケット
ラウンド必要数(累計)
1周:1,545
2周:3,255
3周:4,965
4周:6,690
主要報酬:遺物の破片
ラウンド報酬(累計)
1周:10,000
2周:20,000
3周:30,000
4周:40,000
遺物突破
遺物突破は荒廃古城防衛で手に入る遺物の破片を使用することで報酬がもらえる。
遺物30種類あり、遺物の破片を使って探すことが出来て遺物ごとに効果が違う。
さらに探した遺物は遺物の破片を使いレベルを上げることが出来る。
レベルを上げて上昇する能力はすべて共通で、体力&攻撃&防御が上昇する。
遺物を早い段階で集めて全体を平均的にレベル上げしていくと効率的だ。

遺物突破
必要素材:遺物の破片
ラウンド必要数(累計)
1周:225,000
2周:450,000
3周:675,000
4周:900,000
主要報酬:神威槌
ラウンド報酬(累計)
1周:2,000
2周:4,000
3周:6,000
4周:8,000
まとめ
神威槌や遺物の破片が大量に手に入るコンテンツである突破イベント
どの突破イベントもラウンド分は必須で報酬を受けとっておきたい。
各突破イベントの必要材料を確保しつつ、あまった分を使いながら日々強化していくのが良いだろう。
すべてを貯め続けて突破イベントで解放するのが理想的ではあるが、強化ができないのでモチベーションの維持も困難になるのでラウンド分の必要最低限のみのストックでも問題はなさそうだが、上級騎乗も手に入れておきたいので余裕があるものは貯め続けてランキング20位以内を狙ってみよう。
